webマーケティングでエクセルは必須?Excel苦手でも大丈夫?

remon

webマーケでExcelは必要?という話を偶に聞きますが、必ずExcelはよく使ったり必須のスキルなのでしょうか?

今回は現役マーケタの私がこの点詳しく説明していきます。

※webマーケでも主に広告運用ゃSNS代行が私の主なカバー範囲なので、その点ご了承ください。

webマーケティングでエクセル(Excel)は必要なのか?

まずwebマーケにエクセル(Excel)は必要なのかについてですが、結論Excelは必須です。と言うか使わない日はないと言っても差し支えないでしょう。

しかし今、「Excelが全く使えない!」という人でもご安心を。

後ほどお伝えしますが、未経験でExcelが使えなくても全く問題ありませんし、私も前職の営業職で全くExcelが使えなかった(関数もSUM関数くらいしか分からなかった)ので全然気にしなくてOKです。

そもそも前職の営業ではExcelなんて全く使っていなかったので、「関数?ショートカットキー?なにそれ?」状態でした。

Excelを使う場面

では、webマーケのどんな場面でExcelを使うのかついてお伝えしていきます。

※私の職種が広告運用やSNS代行が基本なので、その点ご了承ください。

①レポーティング作業

まず一つ目はレポーティング業務でよく使用します。

広告の数値の成果やサイトの数値をまとめるためにExcelで数値をまとめる必要があります。

広告媒体からダウンロードしたデータを整形したり、まとめたりするのにExcelでのレポーティングは必須です。

現状、技術の進化によりExcelを使わず自動化ツールなどでレポート作成ができるケースも増えてきました。今後レポーティングもますます自動化されていくと思いますが、まだまだExcelでのレポート作成は業務として残っていくと思います。

レポートの作成業務でExcelを最も頻繁に使うかなという印象です。

②広告文の作成

2つ目は広告文の作成です。

広告文の作成でなぜExcelが必要になってくるかと言うと、各広告媒体にはテキストの設定文字数に制限があるためです。

またExcelの場合は表も作成しやすいので、配信手法ごとに一覧として広告文をまとめるためにExcelを使用します。(まとめたものは社内での広告文管理表やクライアントへの提案資料として用います)

ですので広告文の作成時の文字数カウントやわかりやすく広告文を管理したり、クライアントへ広告文の提案資料として

共有するためにExcelを使用します。

③キーワードの作成

3つ目はキーワードの作成です。

検索広告を配信する際に、どのキーワードで広告を表示するか設定するのですが、その際にExcelを使用します。

例えば果物を買いたい人に広告を出す場合、下記のような軸ワード①×②のように掛け合わせてキーワードを作成します。

軸ワード①

・みかん
・りんご
・ぶとう

軸ワード②

・通販
・購入
・宅配

配信するキーワード
(軸ワード①×軸ワード②)

・みかん 通販
・みかん 購入
・みかん 宅配
・りんご 通販‥etc

その際、手動や目視で単語の掛け合わせをしてキーワードを作ると漏れやミスが起きるのでエクセルの関数を使って作成します。

【補足】PowerPointも使います

補足ですが、Excel以外にもパワポも使います。

Excelやツールで作成したデータを貼り付けて、提案資料や報告資料として作成したりします。

エクセルほどではありませんが、PowerPointもExcelと同じく高頻度で使用するためパワポもよく使うと覚えておいた方が良いですし、パワポも使えることに越した事はありません。

Excelが使えなくても全く問題ない

ここまでwebマーケでExcelを使いまくりますよという話をしてきたのですが、あなたが今Excelを使えなくても全く問題ありません。

なぜから私も未経験で入社した時、Excelなんて全く使えず、下記の超Excel初心者状態でした。

・知ってる関数はSUM関数(足し算の関数です)
・ショートカットキーなんて知らない
・前職でExcelは訳がわからないから極力触らないようにする
・そもそもExcelで何ができるかわかってない(方眼用紙か?っというレベル)

ですので、今ExcelやPowerPointが使えない!と言う人でも心配いりません。

未経験でも慣れていくので大丈夫

また未経験で入社をしても会社で研修があればそこでExcelを学ばせてもらう事もできるでしょうし、

ほぼ毎日Excelは使うことになる可能性が高いので、業務で慣れていくことができ、Excelスキルも上がっていくと思います。

実際、僕の周りの先輩や後輩でも前職は接客や工場勤務でExcelも触ったことがなく、入社当時は「Excel?なにそれ?」という方がたくさんいました。

ですので未経験でExcel知識なしは当たり前です。

※私の場合は未経験で入社して研修や日々の業務でExcelやパワポの使い方は覚えていったので、特別なにか努力したという訳ではなかったです

現状webマーケの需要は高まっていますが、未経験での転職は難しくなってきています。

特に業務で使うExcelは転職前に覚えておいても損はないです。

ではどう学べば良いかと言うと書籍で学ぶものもありですが、実際にExcelを動かしてみたり、実際の業務に近い状況で触れた方が効果的だと思うので、webマーケのスクールに通ってExcelを学ぶのがベストかなと思います。

Excelは書籍でも学べますが、実際に触れてみないと中々覚えられないので、書籍を買って読むより、とにかく触ってレポートなどを作ってみるのが最短ルートだと思います。

まとめ

webマーケティングにおいてExcelは必須のスキルですが、未経験で使えないことは全く問題ありません。実際に僕は入社してから研修や業務で覚えておきました。

ただ業務でほぼ必ず使うことになると思うので、事前にExcelを学んでおいた方が良いと思います。

Excelを使用する場面

①広告数値のレポーティング作業
②広告文作成業務(文字数カウントのため)
③検索広告における設定キーワードの作成

ABOUT ME
不動産営業→Webマーケター 新卒で不動産の新規営業をしていましたが、20代で未経験で広告代理店に転職し、主に広告運用やSNS運用を担当しています
記事URLをコピーしました